ホーム > HSP講座 > HSPの基本編 > 第5章 ラベル

第5章 ラベル

登録タグ: HSP HSP3 Hot Soup Processor Hot Soup Processor3 ホットスーププロセッサー ラベル button goto gosub return


今回は、ラベルについて説明していきます。

普通、スクリプトは上から下へ一本道のように実行しますが、途中で処理を分けなければいけない場合があります。
例えば下のようなスクリプト。

title "はじめてのHSP"
mes "ボタンを表示します。"
button goto "ボタン" , *label
stop
*label
dialog "ボタンが押されました。" , 0 , "押された・・・"
stop

これは、ウィンドウにボタンを表示して、ボタンが押されたらメッセージを表示するスクリプトです。

ちなみに、先頭が*(半角アスタリスク)で始まるものをラベルといいます。
ラベルには、自由に名前を付けることが出来ます。
また、1つのスクリプトに複数のラベルをおくこともできます。

今回は、*label(ベタですね)という名前をつけています。

このスクリプトではstop命令が2回出てきます。
上から実行すると、1つめのstop命令で止まってしまいますが、途中のbutton命令にジャンプ先のラベルを付けています。
そのため、ボタンが押されると、自動的に同じラベルの所へジャンプすることが出来ます。

ジャンプした後の実行の種類には2通りの方法があり、gotoでジャンプした場合、ジャンプする前の場所に戻ることは出来ませんが、gosubでジャンプした場合は、ジャンプする前の場所に戻ることが出来ます。
ただし、戻る直前にreturn命令を記述しておいてください。

こんな感じです。

title "はじめてのHSP"
mes "ボタンを表示します。"
button gosub "ボタン" , *label
stop
*label
dialog "ボタンが押されました。" , 0 , "押された・・・"
return

次回は、コメントについてやっていきます。

← 前へ | 次へ →


カテゴリー:HSPの基本編
2011/09/12 23:12:58 更新

Powered by AkiWiki. Wiki syntax is based on PukiWiki, and extends it.

スポンサード リンク

メニュー

HTML講座

HSP講座

Inkscape講座

スポンサード リンク